二ヶ月振りのローマでは、
サンタ・マリア・デッリ・アンジェリ教会見学しました。
教会前は共和国広場です!
サンタ・マリア・デッリ・アンジェリ教会の外観です。
ディオクレティアヌス帝の大浴場跡を活かして作ったみたいです。
ミケランジェロがデザインしたのですが、
18世紀の大改修で大幅に遺構は隠された様です。
教会内部です。
教会内部はピンクと白と水色の大理石を使ってました。
翼廊の礼拝堂
天井画
パイプオルガン
逆側の翼廊の礼拝堂
翼廊の壁画
壁画の下に扉があって、中は信者用の礼拝堂になってました。
中庭に出たらブロンズ像が建っていました。
大浴場跡には入れませんでしたが、その手前の中庭、
このあたりはローマ帝国時代を感じさせますね。
教会はテルミニ駅からすぐで、3度目にしてやっと見学できました。
ローマは見所がたくさんありますね。
コメントフォーム