シェムリアップ滞在5日目
この日のスケジュール↓
午前、トンレサップ湖で水上生活を見学
オルード・マーケット
午後、バコン寺院、プレアコー、ロレイ寺院を見学
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30にホテル出発してトンレサップ湖へ
東南アジア最大の湖、トンレサップ湖は琵琶湖の3倍で、
滋賀県の約半分の大きさとTOMさんが言ってたけど、あまりピンとこなかった。
ボートの遊覧時間は約1時間
大きボートから小さいボート、団体用の大きな船までありました。
うちらが利用したボートはこれ↓TOMさん、友人、と三人貸切です。
ボートからの眺めは、
ウルルン滞在記とかで見た事のある景色が広がってました。
茶色く淀んだ水の上をしばらく行くと、湖上の村に到着
水上生活者の家ですね。
ここでは1万人が生活してるみたいで、
こういった集落がトンレサップ湖全体に100以上あるとか!
水上に浮かぶ建物で過ごすことは、
日本ではなかなか出来ないことなのでなので、
眺めてるだけでも貴重な体験になりそうですね。
ここは水上学校
子供たちは船を利用して通学してるらしい
観光客が学校訪問する場合、食料などを買って学校に寄付しないと訪問できないみたい。
お土産&レストランがある場所で降りました。
トンレサップに生息するワニが飼育されてた。
これは死んでるワニ
お土産でワニ革の製品もたくさん売られています。
日本に持込むことはできないでしょ?
TOMさんの説明では、
トンレサップ湖には、不法滞在するベトナム人も多くいるみたいで、
内戦時に北ベトナムに追われた南ベトナムの人が難民として住み着いちゃったとか。
商店や食堂、寺院や教会などもありました。
遊んでる子供達はみんな裸足
1時間くらいボートに乗って散策は終了です。
自然と共存する人々の生活を見ることができました。
コメントフォーム