聖イシュトヴァーン大聖堂に行ってきました
ブダペストで最大の聖堂です。聖堂の外観です
50年以上の歳月をかけて造られたみたいですね。
朝早めに行ったので混んでませんでした。
内部を見学しました。すっごくシックでどっしりしてました。
主祭壇です。
中央のドームには多くの窓があって、内部を明るく照らすようになってた
モザイク画はハンガリーを代表する画家ロツ・カーロイの作品です
このドームは建設中に一度崩れてしまって、完成が遅れたみたいですね。
大聖堂見学を終えて鎖橋を渡り王宮の丘に行ってみました
ドナウ川沿いに走ってるトラムです!
王宮も見えます!
鎖橋です!ブダペストの顔ともいえる観光スポットですね。
現在の橋は1949年に新たに架けられたものらしい
この鎖橋が架かるドナウ川の両側それぞれに、ブダペストを代表する建物が見えます
ライオン像です!
王宮の丘まではケーブルカーで!疲れていて歩けませんね。
そして丘からの眺めは素晴らしいです!大聖堂や鎖橋、ドナウ川
王宮の内部には入りませんでした。
素晴らしい景色に感動しました!
コメントフォーム